馬油のオールインワンジェルでカカトもヒザもつるつるになった話

馬油のオールインワンジェルでカカトもヒザもつるつるになった母の話

足のカカト、気付いたら硬くなっていたことはありませんか?

ヒジやヒザがなんだかごわついていませんか?

特別なケアを止めて簡単ケアにしたら、諦めていたカチカチかかとが柔らかくキレイになった母の話を聞いてください。

今までカチコチだったかかとが柔らかくつるつるになっていた

離れて暮らしている母。

久しぶりに実家に帰省した時に、脚のマッサージをしてあげようと思いベッドに寝そべる母のカカトを掴んだときに、衝撃的なことに気づきました。

[voice icon=”http://oil-labo.com/wp-content/uploads/2018/06/watashi.png” name=”わたし” type=”r”]え、カカトめっちゃ柔らかくなってるじゃん…![/voice]

今まで色んなクリームやオイルを試してもダメだったのに、なぜ突然こんな柔肌に…

母のあのカチカチのカカトが柔らかくなるはずなんて無いだろ…

あまりの衝撃にマッサージのことを忘れて問い詰めました。

理由を聞いたら馬油オールインワンジェルを塗っているだけだった

[voice icon=”http://oil-labo.com/wp-content/uploads/2018/06/watashi.png” name=”わたし” type=”r”]ねえ、なんで?どうして!?[/voice]

[voice icon=”http://oil-labo.com/wp-content/uploads/2018/06/haha.png” name=”母” type=”l”]あー、お風呂上りに馬油のオールインワンジェル塗るようにしたらこうなったの[/voice]

聞くと、特にカカトを削ったり特別なフットクリームを使ったりはしていませんでした。

とにかく

[voice icon=”http://oil-labo.com/wp-content/uploads/2018/06/haha.png” name=”母” type=”l”]馬油のオールインワンジェルが良いのよ、とりあえず塗ればいいの、それだけ![/voice]

評判の良いフットクリームでもだめだった足のカカトやヒザがキレイになった

今までにも効くと評判のフットクリームを何種類も試したけどダメでした。

オイルはベタベタするからイヤだと言って続きませんでした。

ちなみに、フットクリームもあまり効き目が感じられないし、何より塗るのがめんどくさいと言って次第にやらなくなっていましたね。

使い方は超簡単、お風呂上りに脱衣所でパパッと馬油オールインワンジェルを塗るだけ

ボディケアって、部位別に色んな商品があるから、ついついパーツ別に色んなものを使いがち。

でも、結局面倒になって途中からどれもやらなくなってしまうんですよね(汗)

顔にはコレ、脚にはコレ、デコルテはコレ、おしりはコレ、、、

最初こそ頑張るんですけど、うん、ムリ、続かない。

そんな挫折をしてきた母が、今回手を出したのが馬油のオールインワンジェル。

オールインワンジェルって、時短コスメで人気の「これ1つで全てのお手入れが済みます!」っていうのですよね?

たとえば、こんな感じの。

プラセンタサプリの会社と製薬会社と共同開発したオールインワン化粧品

ソンバーユじゃなくてオールインワンジェルが良いと言ってる

[voice icon=”http://oil-labo.com/wp-content/uploads/2018/06/watashi.png” name=”わたし” type=”r”]馬油なら、ソンバーユでも良いの?[/voice]

[voice icon=”http://oil-labo.com/wp-content/uploads/2018/06/haha.png” name=”母” type=”l”]ちがう、オールインワンジェルが良いの[/voice]

[voice icon=”http://oil-labo.com/wp-content/uploads/2018/06/watashi.png” name=”わたし” type=”r”]なんで?ソンバーユ人気じゃん、馬油だよ?[/voice]

[voice icon=”http://oil-labo.com/wp-content/uploads/2018/06/haha.png” name=”母” type=”l”]ソンバーユは瓶で使いにくいし、オールインワンの方が肌に良い成分が色々入ってるし塗った後もベタつかなくて良いの[/voice]

確かに!ソンバーユは瓶で使いにくい。指を突っ込まないと取れないし、瓶に蓋をするのもベタベタが気になっちゃう。

[voice icon=”http://oil-labo.com/wp-content/uploads/2018/06/haha.png” name=”母” type=”l”]顔も体も全部オールインワンジェル1つで済むから楽なのよ[/voice]

馬油オールインワンジェルを調べてみたら、確かに馬油だけよりも良さそう!

馬には馬油だけじゃなくて馬プラセンタや馬のサイタイエキスなどの成分もあって、これもお肌に良いと。それなら、一緒に摂取出来た方が絶対にお得!

プラセンタは世界的にも注目されておりEGF・FGFをはじめとする各種グロスファクターを含み、栄養の宝庫といわれ美容にも健康にも優れた成分です。

別名“ヒアルロンエキス”といわれるサイタイエキスは「天然のヒアルロン酸」とも言われるほど今注目の成分です。

馬油は人間との相性が良いとされており、馬油に含まれている馬セラミドが角質層まで浸透し、キメを整え潤いを保ち外部の刺激から守ります。

引用元:http://www.wellnesslab.co.jp/kireidebeautegeleelp/

しかも、オールインワンジェルだから浸透力や他の補助成分にもこだわっていたりして、調べれば調べるほど「オールインワンジェルの方が手っ取り早くキレイになれるじゃん!」と思う事ばかり。

とにかく楽なのが一番!続けやすいことが大切

今まで色々試したけれど、続かないものばかりでした。

今回は「お風呂上りにパパッと塗るだけ」で、難しいことが一つもない。

「結局、楽じゃなきゃ続けられない!とにかく楽なのが一番!」

塗り方も雑で良いと言っています。

余計なことはしない簡単な馬油お手入れでキレイを手に入れた母

実は、今までにも他のフェイス用のオールインワンジェルは使ったことがあります。

それはそれで楽だったんだけど、その後に結局他の物を使っていたので物足りなかったということですね。

でも、今回はしつこいくらい「馬油のオールインワンジェル良いよ!」と言ってきます。

実家に帰ってお風呂に入る度に、

[voice icon=”http://oil-labo.com/wp-content/uploads/2018/06/haha.png” name=”母” type=”l”]オールイン塗った?塗りなさいよ~[/voice]

と本当に何度も言われます(笑)

確かに、あのカカトの柔らかさはスゴイ!そして、その後も帰省する度にカカトをチェックしたのですが、やっぱりキレイになってる!

しかも、馬油のオールインワンジェルを使うようになってからは他のアイテムに浮気しなくなりました。

<母的、馬油のオールインワンジェルのすすめ>

  1. これだけ塗れば良いから楽
  2. 楽だから続けられる
  3. これ1つで済むからコスパが良い
  4. 塗り方も雑でいい
  5. 諦めていたカカトが柔らかくなったし、信じられないほど良い
  6. しかも塗った後にベタつかないのが嬉しい
  7. 馬油すごい!オールインワンジェル楽ちん!

[voice icon=”http://oil-labo.com/wp-content/uploads/2018/06/haha.png” name=”母” type=”l”]楽は正義。馬油オールインワン最高。[/voice]





メルヴィータ「アルガンオイル」の全てが分かる!使いこなして美肌をゲット

数あるアルガンオイルの中でも、メルヴィータのアルガンオイルは品質の高さと使用後の変化でリピーターが多い人気のオイルです。

フランスで発売されて以来20年ものロングセラーを誇るアルガンオイル、使いこなして美肌を手に入れちゃいしょう!

メルヴィータのアルガンオイルは品質が違います!

人気No.1 メルヴィータはオーガニックコスメのパイオニア



ビオオイル アルガンオイル

メルヴィータはロクシタンの妹ブランドという位置付けのフランス発のオーガニック認証コスメブランドです。

世界中の化粧品で初めてエコサートを取得した企業の1つで、中でも「美容オイル」の分野では性能の高さで非常に人気の高いブランドです。

美容オイルの火付け役となった「ビオオイル アルガンオイル」を始めとして、スリミングオイル「ロルロゼ ブリリアント ボディオイル」や次世代ブースターオイル「ネクターブラン ウォーターオイル フレッシュ デュオ」などヒット標品は数知れず。

そのどれもが、高い評価を得ています。

<大注目!次世代ブースターオイル>
※限定販売




ネクターブラン ウォーターオイル フレッシュ デュオ

私の大好きな白ユリのオイルを配合した二層式の新感覚ブースターオイルです。既に透明感やしっとり感で人気急上昇中!

どんなに紫外線を浴びても、毎年にごりのない純白の花を咲かせる白ゆり。その球根の力を凝縮した『白ゆりオイル*1』を含むオイル層と5種の純白花の成分を込めたウォーター層を1:3の割合で配合したシェイクオイル。
限定のフレッシュな香りとともに、白ゆりの力が肌の奥深く*2まで、グングン浸透。透明感をもたらし、澄んだ印象の肌へと整え、後から重ねるブライトケア成分がしみわたる*2肌土台へと導きます。

一番人気のアルガンオイルは全てにこだわりが詰まっています


[btn class=”lightning big”]一番人気のアルガンオイルを購入する[/btn]

逃がさない。化粧水前使用で、うるおい肌へ!

アルガンオイルは、約30キロの果肉から1リットルしか採取できない非常に貴重なオイルです。

オレイン酸やリノール酸など美容成分が豊富で、肌老化に働きかけるビタミンEなどエイジングケアに取り組む方に嬉しい成分がたっぷり入っています。

メルヴィータのアルガンオイルはココが違う!その特徴は?

化学添加物不使用、非焙煎、非脱臭の高品質なアルガンオイル

美容オイルのパイオニア、メルヴィータ。アルガンオイルは低温圧搾法による1番搾りのオイルを使用しています。

エコサート認証を受けた100%オーガニックの貴重なオイルで、安心して使うことが出来ます

高品質なアルガンオイルはお肌にとって嬉しいことばかり!

  1. ビタミンEなどエイジング向けの成分をはじめ、美容成分を豊富に含んでいる
  2. 肌の脂質の成分とよく似ている成分だからすーっと馴染んでベタつきにくい
  3. 角質層のすみずみまでスムーズに浸透してくれる
  4. うるおいあふれる肌に導いてくれる

乾燥肌のケアはもちろん、20代30代から気になりだすエイジングサインにもアプローチしてくれる優秀なオイルです!

[aside type=”warning”]※アルガンオイルはその人気の高さから、粗悪品が大量に流通しています。

安物のアルガンオイルは、他のオイルを混ぜて薄められていたり、品質管理がされておらず既に酸化して悪臭がするものなどが多くあります。必ず、信頼できるメーカーから購入することをオススメします。

[/aside]

原材料、製法、品質管理に徹底的にこだわって作られたメルヴィータのアルガンオイルは、その辺のアルガンオイルとは品質が格段に違います。

メルヴィータのアルガンオイルの使い方

アルガンオイルは様々な使い方があります。

オススメの使い方から応用編まで、余すことなく紹介します!

1.一番オススメ!化粧水の前にブースターオイルとして使う

ブースターオイルの選び方と使い方

メルヴィータの製品の中で、1番の人気商品は『ビオオイル アルガンオイル』

使い方で一番オススメなのは、洗顔後すぐに使う方法。

ブースターオイルとしての使うことで、その後に使う化粧水をぐんぐん吸い込んで肌に溜めこんでくれます!

驚くほどモチモチの美肌へ導いてくれるこの方法が一番オススメです。

<私のブースターオイル体験談>

もともと超乾燥肌の私は「何度化粧水をつけても足りない!」というお肌です。朝のメイクで一番時間がかかるのは化粧水を浸透させること、大体3回はつけていました。

でも、ブースターオイルを知って、初めにオイルを塗るようになってからは化粧水は1回で大丈夫になりました!

「化粧水出しすぎちゃったかな?」と思う時でも、ブースターオイルを塗った後なら、あっという間に吸い込んでくれます。そしてしっとり肌に。

ある日、寝坊して時間が無い時にブースターオイルを飛ばして化粧水をつけたら全然浸み込まなくて逆に時間がかかってしまいました。

[aside type=”boader”]<ブースターオイル教訓>

  1. いそいそでいる時こそブースターオイル
  2. 少しアルガンオイルを塗るだけで、その後の化粧水の浸み込みスピードが格段に違う
  3. 乾燥肌でファンデーションが浮きやすかったけど、ブースターオイルを使うようになってから化粧持ちが断然よくなった!

[/aside]


2.美容液として使うことで乾燥をカバーする

最初に肌にオイルをつけることに抵抗がある方は、化粧水の後に美容液としてアルガンオイルを使う方法でも良いですよ。

メルヴィータのアルガンオイルはベタつきにくくサラッとしているので、重ね付けしても大丈夫です。

冬場など乾燥するときは、頬や口回りなど乾燥やすいところに塗るのもオススメです!

ローズヒップオイルなど、他の美容オイルだと保湿力が足りないという方はアルガンオイルの方がおすすめです。

アルガンオイルを使うと肌の潤い持続時間が格段に長くなっていることを感じることが出来ます。

3.リキッドファンデーションに混ぜて使うと、メイク持ちが良くなる

<ベースメイクの悩み>

  • メイクのりが悪い
  • 肌質に合うファンデーションが無い
  • コンシーラーと重ねるとヒビ割れがち

そんな方にはリキッドファンデーションと混ぜて使う方法がオススメです!

私は乾燥肌なので、大体のファンデーションは浮いてしまい、時間が経つとひび割れます。冬場なんて、朝どんなに保湿しても昼前には白くカサカサになってしまうことも多々ありました…

でも、

オイル美容を始めてからはお肌の水分保持力がアップして、メイクの持ちが断然よくなりました!

それまでは「もうメイクしない方がきれいなんじゃないか…」と思うレベルでファンデーションが浮いていたので、オイルに出会って本当に感動しました。メイクが楽しくなったのも、それからです。

リキッドファンデーションにアルガンオイルを混ぜて使うと、ファンデーションが肌により密着したような感じになり浮きにくくなったように感じました。

特に、目の下や頬などが乾燥しやすくファンデーションが浮いてお悩みの方は、ぜひこの方法でメルヴィータのアルガンオイルを混ぜてみてください!

他にも、肌に合うファンデーションがなかなか無くて悩んでいる方にもオススメです!

化粧のりが悪い方は乾燥が原因かもしれません。かぴかぴのお肌にファンデーションをのせても、なかなかつるっとしたなめらかなお肌にはなりません。

潤いのある肌をつくることで、その後のメイクもなめらかにキレイに仕上がりますよ。また、メイク崩れもしにくくなるのを実感できると思います。

4.ヘアオイルとして使えば、パサパサ髪がまとまりのある艶髪に!

「モロッカンオイル」って、聞いたことがありますか?

これは、実は髪用のアルガンオイルの事です。アルガンオイルはモロッコの砂漠に生息するアルガンを原材料としているオイルです。

紫外線ダメージに強いオイルなんです

毛先に少し馴染ませてあげると、パサついて傷んでいた髪の毛が驚くほどしっとりとしてまとまりの良い髪になりますよ。

他の美容オイルの場合は顔用の美容オイルとヘア用のオイルをそれぞれ用意しなければなりませんが、アルガンオイルなら1本で顔も髪もケアが出来ます!

お肌が乾燥するときは、髪も乾燥します。

お肌には日焼け止め、髪にはアルガンオイルで保湿&UVケアですね。

ショートヘアなら1プッシュ程度、ロングヘアなら2~3プッシュを目安に、髪の毛先をメインに馴染ませます。

※頭部付近はつけすぎるとベタつきが気になるので、様子を見ながら量を調整します。

乾燥してパサついた髪は折れたような寝癖がつきやすいですが、しっとりとまとまりのある髪は寝癖もつきにくくなるのでヘアオイルとして使うのはとってもおすすめです。

5.ホットオイルでスペシャルケアが出来る!

メルヴィータのアルガンオイルを使ったスペシャルケアなら、ホットオイルがおすすめ!

顔も体も髪の毛も、お家で簡単にエステ級のケアが出来ます。

お肌や髪のダメージが気になる時や、ここぞという日の前には、この方法でケアしましょう!

  1. 蒸しタオルパック
  2. ボディマッサージ
  3. フェイスパック
  4. ヘアパック
  5. ボディオイル
  6. ハンドパック

メルヴィータのアルガンオイルでホットオイルのスペシャルケア!

[btn class=”lightning big”]詳しいやり方を公式サイトでチェックする[/btn]

アルガンオイルの保管方法と使用期限

保管方法

アルガンオイルは酸化に強いオイルですが、直射日光は避けましょう。

[aside type=”boader”]<アルガンオイルの保管場所>

基本は「直射日光が当たらない冷暗所」です。

  • 少なくとも30度以下の場所で保管する
  • 光が当たらない暗い場所で保管する
  • 出来るだけ空気に触れないようにする

[/aside]

酸化が進む原因は、熱・光・空気です

※熱い所はだめですが、気温が低すぎるところもダメなので基本的に冷蔵庫には入れません。ただし、夏場に室温が上がりすぎる場合は冷蔵庫の野菜室が保管場所に良いかと思います。

酸化が進むと色が変わったり、臭いが変わります(酸っぱい臭いがします)。

酸化したオイルは肌にも髪にも悪影響を与えるだけなので破棄するしかありません。

使用期限

開封後3か月が目安です

もし3か月で使い切れなそうな場合は、髪の毛や身体に贅沢に塗ってしまいましょう!

酸化したオイルは肌に悪影響を与えるだけなので使わない方がマシです。美容オイルは期限内に使い切ることが大切です。

メルヴィータのアルガンオイルは早く始めた者勝ち!

美容オイルを知らなかった頃は、本当に基礎化粧品ジプシーでした。

でも、

アルガンオイルを知ったことで、今までの基礎化粧品が一気に格上げされたな!と思いました

一緒にアルガンオイルを使うことで、他の化粧品の浸透が良くなったりメイクのりが良くなったなと感じます。

お肌のケアは、肌に一番近い所からと言います。

まずは洗顔、そして化粧水…という順序ですね。でも、その間にオイルが入るということは長い間知りませんでした。

化粧水や乳液、クリームなど、全ての基礎化粧品を効果があると言われている高級品で揃えることは、正直むずかしいです(汗)

でも、工夫次第で違う方法があるということを知りました。

メルヴィータのアルガンオイル1本あれば、いつものスキンケアが格段に格上げされます。

そして、エイジングケアのオイルとしても名高いアルガンオイル、早く始めた人ほど年を取ってからの肌質に差が付くのは簡単に予想できますよね!

もし化粧品ジプシーで悩んでいるのなら、メルヴィータのアルガンオイルを取り入れるのがオススメです!



[btn class=”lightning big”]一番人気のアルガンオイルを購入する[/btn]