【 口コミまとめ 】ヴェレダ カレンドラマッサージオイル【使い方&特徴】

ヴェレダ カレンドラマッサージオイルはどんなオイル?

基本情報と商品の特長

むくみ解消と保湿の両方を叶えるマルチオイル

乾燥肌、敏感肌などのデリケートな肌、ネイルケアやヘアケアにも使えます

WELEDA(ヴェレダ) カレンドラマッサージオイル 100ml

[aside type=”boader”]

メイン成分:カレンドラの花のエキス

向いてるお肌:乾燥など外的ストレスで敏感に傾いた肌

向いているケア:乾燥肌、敏感肌、むくみ解消

ポイント:爽やかな柑橘系の香りで、マッサージするとぽかぽかに

[/aside]

< 配合成分 >

ヒマワリ種子油、ヨーロッパシラカバ葉エキス、トウキンセンカエキス、カミツレ花エキス、香料

< 開封後の使用期限 >

3~4ヶ月

ヴェレダ カレンドラマッサージオイルの良い口コミ

[aside type=”boader”]< 良い口コミの特徴 >

  • むくみが解消される
  • 保湿力があり、しっとりしたすべすべの肌になる
  • 濡れた肌、乾いた肌の両方に使えるので使いやすい
  • ボディだけでなく、ネイルケアやヘアケアにも使えて万能なオイル
  • 血行促進効果があるのでコリの解消にも役立つ
  • 爽やかな香り(柑橘系、カモミール系)

[/aside]

「妊娠中に購入しましたが、使いきれず、現在フットマッサージ用オイルとして使ってます。妊娠線も出来なかったし、ムクミ解消に役立ってるし、なかなか使い勝手が良いです!」

「体のマッサージだけでなく、週1回、頭皮をこれでマッサージしてからシャンプーすると頭皮の匂いが気にならなくなりました

「保湿力も結構あるので、時間のない時は塗るだけで済ませちゃいますが、翌朝のお肌はしっとりスベスベです!のびもよく、お風呂上がりの濡れた肌でも、拭いた後の乾いた肌でも快適に塗れます」

「他のシリーズに比べて刺激が少ないので、お肌が敏感に傾いたときにも頼りたくなるオイルだと思います」

保湿効果も高くて、紫外線後のケアに良いので春夏は特に愛用していきたいです。」

@cosme

「全身使えるということで購入。爪と髪の乾燥が気になっていたので、身体に塗った後の残りで爪や髪に塗り込んでいたら、どちらもいい感じになってきました。香りもいいので、なくなったらまた使います!!」

「香りがリラックスできるので、夜寝る前に使うと安眠できます」

「このオイルは香りも非常によく潤いも持続しますし、リピートしています。勿論かゆみや発疹も全く出ていません。」

血行を良くしてくれるので疲れた時に首筋から肩にかけてマッサージしますアロマ効果もあるようで楽になります」

COSME DE NET

ヴェレダ カレンドラマッサージオイルの悪い口コミ

[aside type=”boader”]< 悪い口コミの特徴 >

  • しっとりするけど、痒みが出た
  • スリミング効果は感じられなかった

[/aside]

「敏感肌のときに使用したけど、やはり、オイルが強すぎました。かゆみがでてしまったので、使用後はシャワーすこしながしてます。 しっとりして、いいです」

「お風呂あがり、濡れた肌に塗るのか乾いた肌に塗るのかわからなかったので乾いた肌に使用したのですがあまりのびがよくありません。スリミング効果はあまりありませんが、オイル効果か肌がすべすべになりました」

COSME DE NET

口コミから見る使用感や特徴など

多くの雑誌でランキングに入る人気オイル。

WELEDAの中では新しいオイルで比較的口コミ数は少なめでしたが、おおむね良い評価。

重めのオイルですが、ベタつきはなく使いやすいオイルです。

さわやかな柑橘系の香りで、香りが好きだという方も多くアロマ効果も。

爪、髪、身体と全身に使えるので一つで全てケアしたい方にもおすすめです。

アトピー肌や極度の乾燥肌でも使用出来て、保湿効果も文句なし。

[aside type=”boader”]

<使用感>

  • ヴェレダのオイルの中で一番しっとり感があって、ラベンダーオイルより重め
  • 重めなのにべたつかないので使いやすい

 

<特徴>

  • アルニカオイルでは保湿力が物足りない方の身体のほぐしケアにおすすめ
  • 敏感肌でも使えるので、季節の変わり目で傾いたお肌にも使える
  • 潤い、むくみ解消、すべすべ肌、ネイルケア、ヘアケアなど、1本のオイルで全てケア出来るので時短ケアが出来る
  • カレンドラはキク科の植物なので、キクアレルギーがある方は使えない
  • カレンドラ ベビーシリーズとは内容成分が異なるので、赤ちゃんへの使用は避ける

[/aside]

おすすめの使い方やシチュエーション

[aside type=”boader”]

  1. 日常のトータルケアとして入浴後のマッサージに使う
  2. 爪や髪には少しつけただけでもツヤが出ます
  3. 季節の変わり目で肌が不安定になったり、紫外線でダメージを受けたなと感じる時は特に向いています
  4. 肌の保湿と筋肉疲労のケアを同時に行いたい時にはカレンドラオイルでのマッサージがおすすめ
  5. ラベンダーオイルよりもさらに重めなので、お肌がぬれている状態使った方が使いやすいです
  6. ケアしたいことが多くてオイル選びに迷ったらカレンドラマッサージオイルからはじめるのがオススメ!

[/aside]

購入するならどこが良い?

【安心】WELEDA公式サイトで購入する

カレンドラマッサージオイル

100mL ¥2,808(税込)

画像をクリックすると商品ページにいきます。

公式サイトならではの商品や成分の詳しい説明もありますので、ぜひ読んでみてくださいね。

【簡単】Amazon・楽天で購入する

ヴェレダ カレンドラマッサージオイル 100ml

 ※amazonや楽天で購入する場合は、国内正規品ではなく海外仕様の製品の場合があります。
気になる方は日本の公式サイトからの購入がおすすめです。

 

【 口コミまとめ 】ヴェレダ アルニカマッサージオイル【使い方&特徴】

ヴェレダ アルニカ マッサージオイルはどんなオイル?

基本情報と商品の特長

全身の筋肉疲労や冷え症のケアに

肩こりや足腰の疲れ、筋肉痛、ジム通いやスポーツの前後に。


WELEDA(ヴェレダ) アルニカマッサージオイル 100ml
[aside type=”boader”]

メイン成分:アルニカ花エキス(アルニカは菊です)

向いてるお肌:年齢、性別問わず全ての肌に(※菊アレルギーの方は使えません)

向いているケア:スポーツ前後の筋肉ケア、身体のコリ、冷え症による不調

ポイント:マッサージをする時にこのオイルを使うのと使わないのでは、効果に大きな差を感じるという声多数!

[/aside]

< 配合成分 >

ヒマワリ種子油、オリーブ果実油、香料、アルニカ花エキス、ヨーロッパシラカバ葉エキス

< 開封後の使用期限 >

3~4ヶ月

ヴェレダ アルニカ マッサージオイルの良い口コミ

[aside type=”boader”]< 良い口コミの特徴 >

  • 体を動かした日の筋肉疲労のケア(ジム通い、ウォーキング、ランニング、ヨガ、マラソン、ゴルフ 、ダンスなど)
  • 運動前に筋肉を温めるたい時に
  • 立ち仕事でむくみがある脚、お疲れの脚の疲労回復
  • 湿布でも効かない体のコリに
  • 妊娠線予防
  • 血行不良、冷え症による不調に
  • 身体を使う仕事の男性にもおすすめ

[/aside]

「湿布で治らない肩凝りやふくらはぎのハリが一晩で無くなります

「スパイシーな香りで、リラックスと言うよりは元気が出ます。むくんでいる日や運動して疲れがたまっている時など、しっかりマッサージすると効き目があります」

「ジムのインストラクターの方がスポーツ後に使うと浮腫んでるところとか凄く引き締まる感じするし肩こりにも良いと思うよって教えて下さったの^^」

「ダンス仲間の間では、手放せないアイテムになっている。風呂上がり、まだ濡れている体に、これ を塗り広げてマッサージすると、あら不思議、すうっと気持ちよく、炎症が引いて行きます。翌日起きた時、ただマッサージを行っただけとは段違いの鎮痛消炎効果

むくみには効果大でした。メディキュットを履かないでそのまま寝たのですが次の朝脚がダルくない♪ 」

「体を使う仕事の旦那様。コレを使うと、翌日本当に体が楽らしい。」

「ある雑誌で「ヤンキース御用達」で筋肉疲労に効果があると紹介されていたので、試しに購入。ひどい肩こりがあるので塗ってみると、しばらくしたらポカポカしてきて肩がフッと軽くなりました 。」

東京マラソンのメディカルセンターでランナーのマッサージオイルとして使用されているのを知っている人は少ないかと思います。このオイルは、多くのアスリートの筋肉疲労の軽減や腰痛肩こりなどの緩和にも使用される優れものなんです。」

「ここ最近身体が重くて冷えもあり、生理痛などもひどくなっていたんですが、数日続けてマッサージしたら数年ぶりに生理痛が半減したのと、身体が軽くなった!」

「耳の付け根、脇の下のリンパも流すようにマッサージして寝ると、朝まで身体がポカポカしています。冷えや血行の悪さって万病につながるって本当なのかもと感じました」

「塗るホッカイロ」という雑誌のコメントが気になり購入しました。塗りこむだけで、血行が良くなりあたたかくなります。パワフルなオイルなんですね」

「アルニカは血行促進効果もあり、生理痛の時は下腹部に塗ってマッサージすることも出来ます。」

「妊娠中に全身に毎日使いました!特にお腹と太もも。私は妊娠中、20kg体重が増えて、妊娠線がすごく気になっていたのですが、一本もできませんでした★これはすごい!」

@cosme

「主人がスポーツ前、筋肉を温めるのに使っています。極寒時はトウガラシ系のオイルらしいですが 、それ以外はこちらの方が香りも良いので楽しそう。風呂上がりの筋肉ケアにも良いみたいです」

「筋肉痛や疲労を翌日に残さないよう、脚を中心にマッサージしています。じんわり暖かくなるので 、血行が良くなっているのが分かります。寝る前に使用してもべたつきが残らないので使いやすいで
す」

「主に足に使用していますが、むくみはバッチリ解消できます。色も白くなったような気がします。肌がツルツルになりキメが整ったからかな」

「次の日は肩や足がすごく楽になっています。塗らないでマッサージしたときとの差がすごく大きくとても気に入りました」

iHerb

ヴェレダ アルニカ マッサージオイルの悪い口コミ

[aside type=”boader”]< 悪い口コミの特徴 >

  • スリミングには効果が感じられない
  • 他のオイルに比べ保湿効果は低め
  • アルニカは菊なので、菊アレルギーがある方は使えない
  • 何日か使用したのち痒みやプツプツが出てくる
  • かなり重めのオイルなので出しすぎると拭き取りが必要(入浴時の使用がオススメ)
  • オリエンタルでスパイシー系の香りなので好き嫌いがハッキリ分かれる

[/aside]

「お腹から足の裏まで一ヵ月程使用していたらお腹とお尻に痒い湿疹ができてしまいました」

「香りは…うーん…私にはリラックスできるものではありませんでした。どちらかというと苦手な香りです…でも、激しいスポーツの後とかならすっきりする香りなのかな?」

「スリミング効果は正直よくわかりませんでした。1本使い切りましたが、肌がきれいになったくらいかな」

「残念ながら・・・いまいち効果を実感できませんでした。普通のオイルで気持ちいいんですが、スリミングやむくみ解消には効果を感じませんでした」

「首こり肩こりがひどいので買ってみました。効果は、期待していたほどではありませんでしたが、何もしていなかったときに比べたら、全然違うと思います」

「肌になかなか浸透しません。 ですので量を気を付けないと、いつまでも肌に残っているのでオイルの拭き取りが必要になります」

@cosme

「ポカポカ温かくなるのは感じましたが、肩こりの改善や乾燥肌には(オイルなのに)あまり効果が無かったです」

「とにかくベタつきます。極寒地でかなりのカサカサの方なら合うのかな…? 一度つけたらなかなか洗い落とせず、困りました」

「痒みが出ました。初めはアルニカの血行促進作用によるものかと思ったのですが、その後菊科の植物にアレルギーがあることがわかり、アルニカも菊科なのでそれに反応したのだと判断し使用を中止しました」

COSME DE NET

口コミから見る使用感や特徴など

WELEDAのオイルの中でもロングセラーの人気商品。

肌のケアというよりは、肩こり・腰のこり・筋肉痛・むくみ対策などのカラダのケアを目的として使われています。

プロのアスリートが使っていることからもその効果の高さが伺えますね。

また男性の利用者が多いのも特徴的。

スポーツをする方はもちろん、日常の仕事で体がお疲れの方にも人気です。

マッサージオイルですがスリミング効果はあまり無いようなので、スリミング目的の場合は他のオイルの方が良さそうです。

また原材料に菊が含まれているので菊アレルギーがある方は残念ながら使えません。

[aside type=”boader”]

<使用感>

  • 重めのオイルなので使用量に注意。つけ過ぎてしまった場合は蒸しタオルでオフします。
  • 保湿効果はやや低め(保湿&ほぐし目的の場合はヒッポファンオイルがおすすめ)

 

<特徴>

  • アスリートや運動する方の日頃の身体のケア用
  • 肌質ケアではなく筋肉ケアなど内側のケアに使う
  • むくみに効果抜群!立ち仕事や外回りの仕事にもおすすめ
  • 血行不要による冷えにも効果があるので、冬の使用は特におすすめ
  • 保湿やツヤなどが肌質改善が目的の場合は他のオイルの方が効果あり

[/aside]

おすすめの使い方やシチュエーション

[aside type=”boader”]

  1. 運動後の身体のマッサージに使用
  2. スポーツ前に筋肉を温めるためのマッサージにも使えます
  3. 重めのオイルなので入浴時に濡れた肌にマッサージすると使いやすい
  4. 冷えて生理痛が重くなる時は、下腹部のマッサージがおすすめ

[/aside]

購入するならどこが良い?

【安心】WELEDA公式サイトで購入する

アルニカ マッサージオイル

100mL ¥2,808(税込)

画像をクリックすると商品ページにいきます。

公式サイトならではの商品や成分の詳しい説明もありますので、ぜひ読んでみてくださいね。

【簡単】Amazon・楽天で購入する

ヴェレダ アルニカ マッサージオイル 100ml

 ※amazonや楽天で購入する場合は、国内正規品ではなく海外仕様の製品の場合があります。

気になる方は日本の公式サイトからの購入がおすすめです。

【激安】iHerb(アイハーブ)で購入する

Weleda, アルニカマッサージオイル, 3.4液量オンス (100 ml)

[btn class=”lightning big”]iHerb5%オフクーポン[/btn]

このボタンからiHerbにいくと、自動で5%オフクーポンコードが適用されます。

初めてiHerbを利用する方は、併用できるファーストクーポンがある場合があるので併せてチェックしてみてくださいね。

<試したい方、比べたい方にお勧めの超お得なオイルセット!>

WELEDA ボディオイル6種類セット(10ml×6本)

2018.3現在のiHerbでの価格→1,317円

どのオイルにしようか悩んで決められない方、他のオイルも一緒に試してみたい方におすすめ。

国内で6本セットを買うと2,900円位するのでiHerbで買った方が断然お得です!

内容は特に人気のあるホワイトバーチ、アルニカ、ラベンダー、ワイルドローズ、ざくろ、ヒッポファン(シーバックソーン)の6種類。

バーチセルライトオイル – 0.34 fl oz
肌のトーンと見た目の改善を助けます。肌の健康なバランスを促進します。

アルニカ・マッサージオイル – .34 fl oz
穏やかな温効果で肌を和らげます。運動前後の筋肉の緊張を緩和します。

ラベンダー・リラックシング・ボディオイル – 0.34 fl oz
気持ちを落ち着かせなだめます。緊張を緩和させ、心の調和を取る手助けをします。

ワイルドローズ・ボディオイル – 0.34 fl oz
甘やかしケア。滑らかで輝く肌質をもたらし、柔らかく弾力のある肌へと改善します。

ザクロ・リジェネレーティング・ボディオイル – 0.34 fl oz
肌の再生を促進します。肌の見た目とハリを高める手助けをします。

シーバックソーン・ボディオイル – 0.34 fl oz
集中的に栄養を与えて再生を促します。肌が本来持つ活力を取り戻す手助けをします。

[btn class=”lightning big”]iHerb5%オフクーポン[/btn]

超超超おすすめです!

お試し用、携帯用、プレゼント用など様々なシーンで使えます。