鼻の黒ずみ毛穴に効果があった商品ベスト3!サボった分も帳消しに!

鼻の黒ずみ毛穴対策・効果があった商品ベスト3!

一度気になりだすと、たまらなくイヤな鼻の黒ずみ毛穴。

今までに試して「なにこれ、良すぎる!」と思ったものが3つあるので紹介します。

※鼻の黒ずみ毛穴は毎日のケアなくして無くなりません。

でも、、、

この3つのどれかを使うとサボっていた分を帳消しにしてくれます!

ラインナップは以下の3点。プチプラ~高級品までありますが、どれもお値段以上の価値があります!

  1. こんにゃくスポンジ
  2. ロゼット洗顔パスタ
  3. ホワイトリリー オスカークレンジング

1.こんにゃくスポンジ

こんにゃくスポンジとは洗顔用のスポンジのことです。

<良い点>

  1. 濡らして肌にくるくるするだけなので超簡単
  2. 簡単だから毎日続けられる
  3. 肌に優しく、敏感肌でも使える
  4. 安い

私は肌が弱いので敏感肌対策として使い始めたのですが、こんにゃくスポンジで洗顔するようになってから1週間ほどで毛穴がキレイになっていることに気づきました

黒く目立っていた黒ずみ毛穴が、消滅とまではいきませんがものすごく小さくなっていました!しかも、お肌全体もつるつるになります。

ザラザラ感が気になる所は全てこんにゃくスポンジにおまかせです!肌に浮き出てきた老廃物をキレイに取り去ってくれます。

<使い方>

  1. メイクをしている場合はいつも通りクレンジングで落とす
  2. こんにゃくスポンジを濡らして柔らかくする
  3. 濡れている状態の顔にくるくるとする
  4. 簡単に顔をぬるま湯で洗い流す

※洗顔料は不要です

入浴時に濡らしたこんにゃくスポンジで少しクルクルするだけので、本当に簡単!

洗顔料も不要なので、泡立てたりする手間もないし、敏感肌の方でも使えます。

スポンジは濡らすとすごく柔らかくなって、肌への負担がありません。柔らかさを例えるなら「蒟蒻ゼリー」くらい

しかも安いんです!

100円ショップでも売っているので、まずはそちらで試してもいいかもしれません。

ただ、100円ショップの物は何が違うのか分かりませんが質があまり良くないです。サイズも小さ目で持ちにくいし、すぐに硬くなってしまいます。ボロボロになるのも早いです。

こんにゃくスポンジの最大の欠点は「一度硬くなると柔らかくするのがすごく大変なこと」です。

昔100円ショップで買った楕円形の物は、一度固まると5分揉んでも柔らかくならず結局捨てました。

<こんにゃくスポンジを選ぶコツ>

  1. 半球タイプ(おまんじゅう型)の形のものが握りやすい
  2. 100円ショップの物は質が良くなく消耗も早いので、500円位のものを買った方が良い

消耗品なので1000円以上出すのはいやだな、という方でも500円位のものを選べばOKです。山本農場さんのものがオススメ!

本当に質に差があるので数百円をケチらずにある程度良いものを購入することを、こんにゃくスポンジ歴10年を超える私はオススメします。洗顔料を買わなくていいことを考えれば、良いスポンジを購入しても最終的にはお得になると思います!

半球型と楕円型がありますが、使いやすいのは半球型です!ヒモが付いているタイプだと更に持ちやすく、S字フックにかけて保管も出来るのでオススメです。

2.ロゼット洗顔パスタ

昔ながらの洗顔料は泡パックで使うとすごい!

<良い点>

  1. 安い
  2. 毛穴がキレイになるのはもちろん、肌が白くなる

とにかく安い!泡パックした時の毛穴のキレイになり具合は感動!

[aside type=”warning”]注意
ロゼット洗顔パスタは色んなタイプが出ていますが、毛穴に効いたのはこのイラスト入りの昔からある「しっとりタイプ」です。他のタイプで試したらダメでした。 [/aside]

<使い方>

  1. メイクをしている場合はいつも通りクレンジングで落とす
  2. 泡立てネットにロゼット洗顔パスタを1cmくらい出して泡立てる
  3. 鼻に優しくクルクルする
  4. ありったけの泡を鼻にのせて10分待つ
  5. ぬるま湯で優しく洗い流す

※必ずロゼット洗顔パスタしっとりタイプ(白チューブにイラスト入りの物)を使ってください

1回では劇的に変わらないかもしれませんが、1週間も続ければ変化しているのがハッキリ分かると思います。

洗顔後に肌が乾燥する場合があるので、基礎化粧品での保湿もきちんとします。

最初は毎日やって、毛穴がキレイになったら泡パックは週に2回くらいで大丈夫です。

<デメリット>

  1. 10分待つのが思いのほか長い
  2. しっとりタイプのロゼット洗顔パスタを売っているお店が少ない

長風呂派の方なら問題ないかと思いますが、シャワー派の方は入浴中に行うのはなかなか面倒かもしれません。泡が流れないように10分待つのが意外と大変。シャワー派なら、泡を鼻にのせてから身体を洗うと時間が経って良いかと思います。

また、ロゼット洗顔パスタ自体はどこのドラッグストアにも置いてあるのですが、最近はクレイタイプなどチューブに色が付いたバージョンが主流です。今回オススメしている白チューブのしっとりタイプはあまり見かけません…。通販なら販売しているところがたくさんあるので、通販で購入するのがおすすめです。

一度他のタイプを使ってみましたが、全然違ったのでリピはありませんでした。白チューブが断トツ一番です!

3.ホワイトリリー オスカークレンジング

肌がよみがえる!見違える!最高のクレンジングです

<良い点>

  1. 肌トーンが格段にアップする
  2. 肌が白く透き通った感じになる
  3. キメが整う

肌が美しくなると言うのはこういうことなのか!と実感する最強のクレンジングです。

ホワイトリリーのエイジングケアライン、オスカーシリーズのクレンジングです。

一度、オスカークレンジングでどれくらい肌が変わるのか右腕と左腕で試したことがあります。

  1. 右腕はたっぷりオスカークレンジングを使って洗う
  2. 左腕はなにもしない
  3. 洗い流すと…絶句のレベルで色が違う

オスカークレンジングで洗った右腕は白く輝く腕に、一方なにもしていない左腕はくすんでいる。と感じるくらい差がありました。

周りに他の人もいたのですが「全然違うね」と言われて、正直恥ずかしかったです。。。

普段どれだけクレンジング不足だったかを思い知らされましたね。。。

<使い方>

  1. 乾いた肌に使います
  2. さくらんぼ大のオスカークレンジングを手に取り、くるくると肌になじませます
  3. 汚れが浮いたら、水またはぬるま湯で洗い流すかティッシュオフします

私はクレンジングの硬さが少し気になったので、少しだけ水でゆるめて使っていました。その方が肌すべりが良かったので。

使う量も少量だったのですが、お肌がかなり変わりました。もちろん鼻の黒ずみもなくなりました!

腕に試したときくらいたっぷり使えば、もっと変わりそう。

1個7000円ですが、下手なエステに通うよりも月に1~2回オスカークレンジングで全身を洗った方が美しくなれると思います

それくらい肌が白く輝く美しい肌になります。ほっぺもぷにぷに。

これは絶対にお値段以上の価値があるクレンジングです!

顔はもちろん、デコルテや身体にも使いたくなりますよ!

<デメリット>

  1. 高い
  2. 売っているお店が少ない

今回紹介した商品の中で、これだけ値段が高いです。でも、3つの中では圧倒的にオススメです!

黒ずみ毛穴にはこのオスカークレンジングが一番効果を感じました。

ただ、普通のドラッグストアでは売っていません。置いているのは、昔ながらの町の薬局が多いですね。でも、どこに売っているのか分からないので結局通販で買うのが早いのですが。

オススメ順はこちら

1位・オスカークレンジング

毛穴はもちろん肌が美しく生まれ変わります!

マイナーな化粧品メーカーですが、成分もすごくこだわって作られていて敏感肌の方にも使える処方です。ユリエキス・オウバクエキス・カルシウムゲルなど、ホワイトリリーならではの処方になっています。

今まで使ったあらゆるクレンジングの中で、ナンバーワンです!

2位・ロゼット洗顔パスタしっとりタイプ

商品の入手と泡パックが面倒ですが、効き目が感じられます。手間暇をかけられるのであれば、この方法がオススメです。

3位・こんにゃくスポンジ

一番簡単な方法なので、デイリーケアとして取り入れるのがオススメです。安いのも魅力!

髪の毛用ひまし油「ブラックキャスターオイル」を選んでますか?

ひまし油で発毛・育毛を目指すならブラックキャスターオイル

ひまし油(別名:キャスターオイル)が薄毛や育毛に良いという話を聞いたことがある方は多いと思いますが、ブラックキャスターオイルをご存知の方は少ないのではないでしょうか?

外国で話題になったこのヘアケア方法、正しくは「ブラックキャスターオイルを使うと発毛・育毛に良い」という話なんです!

正しいひまし油選び、出来てますか?

ブラックキャスターオイル(黒ひまし油)は髪の悩みにピッタリのオイル

トウゴマの種子がスモークしてあるオイル

いま一般に流通しているひまし油は、トウゴマの種子を圧搾抽出して作られているオイルです。

ブラックキャスターオイルは、トウゴマの種子をしっかりとスモークしたあと圧搾抽出したオイルのことです。

このスモークしたひまし油から作られたオイルが毛髪や頭皮のケアに特に良いと言われています!

どんな悩みに使うの?

  1. 抜け毛が気になる
  2. 薄毛になってきた気がする
  3. 髪にハリやコシがなくなってきた

など、髪の量や質全般の悩みにオールマイティーに使うものです。

頭皮ケアにブラックキャスターオイルを使うべき理由

頭皮は経皮吸収が腕の3.5倍!

皮膚を経由して物質が体内に取り込まれることを「経皮吸収」と言います。

腕を基準として考えた時、頭皮はなんと腕の3.5倍も経皮吸収されるんです!

昨今、シャンプーでもノンシリコンやオーガニックなものが人気なのはこういった理由もあります。

悪い成分も吸収されますが、逆に考えれば良い成分を与えればそれも沢山吸収してくれます!

頭皮ケアは正しい知識と適したアイテムの選定が非常に大切です。

ブラックキャスターオイルは普通のひまし油のパワーアップ版!

私は普通のオーガニックなひまし油を使用してまつ毛がふさふさになりました

(2か月くらい使用してボリュームアップ&ハリやツヤも出ました)

ですので、オーガニックな原料や製法で作られた有機ひまし油を使えば、それなりに効果があると思っています。

[aside type=”boader”]<まつ育についてはコチラ>
ひまし油でまつげが増えたお話 [/aside]

しかし、ブラックキャスターオイルはさらにスゴイと言われています。

「ロースト工程により得られる灰分がプラスされ、髪やお肌への美容効果がさらに高まる」と言われていて原産国のジャマイカのほかアメリカなどで人気なんです!

特に抜け毛やハリ不足、ツヤ不足など髪の元気のなさに悩む人におすすめです!

ブラックキャスターオイルでのヘアケアの方法

ブラックキャスターオイル入りのシャンプーを使う

ブラックキャスターオイルは日本ではほとんど流通していません。

1年位前に探したときは見つからなかったのですが、今回改めて探してみたら見つかりました!やったー!!!

しかも、ジャマイカのブラックキャスターオイルです、最高です。

シャンプーの仕方

  1. まずお湯で髪の汚れを流します
  2. その後、いつも通りにシャンプーをします。この時、しっかりと頭皮に揉みこむイメージで頭全体に馴染ませていきます。
  3. しっかりとすすぎます

髪を洗うのは夜がおすすめです(頭皮の毛穴は就寝後に開くと言われています)。

髪のハリやツヤは比較的早く感じられるんじゃないかなーと思いますが、まずは3か月を目安に使うのがオススメです。(私がまつげ育毛した時は、2か月でツヤツヤでハリのある健康的なまつ毛になりました)

頭皮マッサージに使う

こちらはシャンプー前に使うタイプのオイルです。

頭皮マッサージの方法

  1. 2~3滴を指の腹になじませて頭皮を優しくマッサージします。オイルが足りなかったらその都度足してください
  2. 20分~1時間程度置いた後、シャンプーで洗い流します

頭皮マッサージがどうしても出来ない日など簡単に済ませたい日は、お手持ちのシャンプーに混ぜても良いかもしれませんね。頭皮に直接塗り込んだ時とは差が出るかと思いますが、この方法なら髪全体にもいきわたるので時々してあげると良いと思います。こちらはシャンプーではなく原液オイルなので肌にも使えるしアレンジは自由です、色々試しながら良い方法を探してみてくださいね!

まつ毛用美容液

楽天のみの取り扱いになりますが、まつ毛用美容液もあります。

まつ毛・まゆ毛に使えます!

まつ育をしたいないら、このタイプが使いやすいですね。

シャンプーやオイルなら自宅で簡単にケア出来るし、美容院やヘアケアクリニックに通うよりも断然安いので最高です!

やっぱり、外でケアをするとお金や時間がものすごい勢いで飛んでいきますからね。。。

髪は日光に当たるだけでも紫外線でダメージを受けます(私の父は夏にゴルフで帽子を忘れ、髪や頭皮にダメージを受けてショックで落ち込んでました…一日ですごくヘタッとなるんですね)

私はまつ毛にひまし油がバッチリ効いた経験があるので、マツエクでまつ毛がボロボロになってしまった友達などに自信を持ってひまし油をオススメしています!

ちょっと気になるんだよね、、、という方は、まずブラックキャスターオイルを試してみたはいかがでしょうか?

ついに見つけた!超敏感肌でも使えるファーファの洗濯用洗剤&柔軟剤

ついに見つけた!超敏感肌でも使えるファーファの洗濯用洗剤&柔軟剤

肌が弱く洗濯洗剤に悩まされ続けていたのですが、ついに肌荒れしない洗濯用洗剤&柔軟剤を見つけました!

私は敏感肌で、洗濯用洗剤は使えるものがとっても少ないです。

最近流行のポーション型洗剤はもちろん液体洗剤もほとんど使えません。

柔軟剤なんてもってのほか!

それでも柔軟剤を使うことが諦めきれず色んなタイプを試してついに肌荒れしない柔軟剤を見つけました。

肌荒れしない洗濯用洗剤&柔軟剤はファーファのもの!

まずは、今使っている商品の紹介です!

肌に優しくて洗浄力&柔軟力もあり、見ためも可愛いので最高です!

※オレンジ色のパッケージの物はリニューアル前の商品です。こちらのグリーンのパッケージがリニューアル後の商品です。両方使いましたが、リニューアル後の商品も肌荒れすることなく使えています!

ファーファの良い点

ファーファ 液体洗剤 香りひきたつ 無香料 本体 1.0kg

  1. 界面活性剤のパーセンテージが低い(13%)
  2. 香料・蛍光剤・漂白剤・柔軟成分無添加
  3. 無香料なので洗剤臭がしない
  4. 洗浄力もちゃんとある
  5. 抗菌防臭なので臭くならない
  6. 液だれしないボトルで使いやすい
  7. 安い

肌荒れせず、汚れも落ちて、以前使っていた洗剤よりも部屋干し臭も気にならなくなりました。

それまで肌荒れを起こしていた肌も、この洗剤を使うようになってからは荒れなくなりました。洗剤アレルギーの痒みで夜もまともに眠れないし本当に辛かったので、解放された時はすごく嬉しかったな。

今では季節を問わず、浮気することもなくこの洗剤を使っています。

汗をかく季節でもかゆくなることもなく、本当に快適です。値段も安いので基本まとめ買い!

ベビーファーファ 濃縮 柔軟剤 600ml

※オレンジ色のパッケージの物はリニューアル前の商品です。こちらのグリーンのパッケージがリニューアル後の商品です。両方使いましたが、リニューアル後の商品も肌荒れすることなく使えています!

  1. 吸水性が高い
  2. 香りがきつくない(ほぼ無臭)
  3. 植物由来の柔軟成分配合
  4. 香料・着色料・防腐剤無添加

肌が弱いので念のため使用量を少なめにしています。

他の柔軟剤のようにふわっふわ!とはいきませんが、それでもタオルが前よりもとても柔らかくなったので幸せです。タオルのカサカサ・ゴワゴワ感はか確実になくなりました。

それから、吸水性がとても高いのもはかなり嬉しいですね。パパッと拭けます。

他の柔軟剤は部屋干しの時に匂いがきつすぎて気持ち悪くなることがあったのですが、こちらはそういった香りがないので安心です。

原液の匂いを直接かげばかすかに香りがしますが、洗濯後は無臭と言えるほど匂いを感じませんでした。

我が家に赤ちゃんは居ませんが、肌に優しそうな感じに魅かれて購入してみて正解でした!

一年ほど使っていますが、夏でも冬でも問題なく使えています。

もう他の柔軟剤は使えない!そう思うほど肌に優しい柔軟剤です。

ファーファの残念な点

  1. 売っているお店が少ない(基本的に通販で購入しています)
  2. 柔軟剤は値段が高め?
  3. 洗濯用洗剤はすすぎ2回

洗濯用洗剤は安くて良いのですが、ドラッグストアなどでは取り扱っていないお店が多いです。柔軟剤にいたってはお店で見たことがありません。だから、両方とも通販でまとめ買いしています。

洗剤で唯一残念なのはすすぎが2回という点。エコじゃないし、洗濯機を回す時間も長くかかるし、本当にこれは残念です。

でも、肌があれずに柔らかいタオルを使える。下着も肌触りが良いし、肌荒れしない。このことを考えれば十分に買う価値のある商品です!

もうこれ無しでは生活できない!と思うほどお気に入りの柔軟剤です。

〔参考〕今までに使った洗濯用洗剤

今使っているファーファの洗剤を使う前は、界面活性剤のパーセンテージが低い「アリエール サイエンスプラス」という液体洗剤を使っていました。

しかし、ある日大々的にリニューアルされまして…あいにく肌が痒くなるようになってしまったので使える洗剤を探すようになりました。

ダメだった洗濯用洗剤

  • 濃縮タイプの液体洗剤全般(例:アタックNeo 洗濯洗剤 濃縮液体 抗菌EX Wパワー)
  • ライオンの商品(例:ナノックスやトップシリーズ)
  • アリエール リビングドライ(グリーンのボトルの部屋干し用洗剤)

まず、濃縮タイプの液体洗剤は界面活性剤の%が高すぎて肌が悲鳴を上げます。特に肩、ウエスト周りなど服が密着する箇所が痒くてたまりません。

ライオンの商品は成分がきついのか肌に合わないし、臭いも苦手。

アリエールはリニューアル後の洗剤が肌に合わなくなり撃沈しました。青ボトルと緑ボトルの両方を使いましたが、特に緑の部屋干し用は肌が痒くなりました。

避けていた洗濯用洗剤

  • 中性洗剤
  • せっけん洗剤
  • ファーファの粉洗剤

昔肌荒れして皮膚科に駆け込んだときに「柔軟剤と中性洗剤禁止」と言い渡されたため、それ以来中性洗剤をさけています。

ですが、今使っている「ファーファ 液体洗剤 香りひきたつ 無香料」は中性です。ちゃんと調べないとだめですね~。

せっけん洗剤は肌には優しいけど、汚れが落ちないので止めました。汚れが落ちない洗濯用洗剤って何の意味があるんでしょうね?

ファーファの粉石けんは粒子がボソボソで粉洗剤の中でも溶けにくので1回試して止めました。

大丈夫だった洗濯用洗剤

  • アタック 高活性バイオEX(粉タイプ)
  • アリエール 洗濯洗剤 液体 イオンパワージェル サイエンスプラス(旧品)

長い間アタックの粉タイプを使っていました。粉タイプは界面活性剤のパーセンテージが低く洗浄力もあって良いです。

粉洗剤にしては溶けやすいタイプだったと思いますが、真冬などにまれに溶け残りがあって面倒になったので液体洗剤を使いたいな…と思い探すことに。

そこで見つけたのがアリエールです。こちらは液体タイプの中ではかなり界面活性剤のパーセンテージが低く、肌荒れしませんでした。

アリエールを使うようになってから気付いたのですが、アタックってけっこうきつめの洗剤の臭いだったんですね…。

ダメだった柔軟剤

  • ダウニー
  • ファーファ ファインフレグランスシリーズ

柔軟剤は洗濯用洗剤以上にすぐに肌に変化が出るので、あまり試していません。

量を減らして試してみたりするんですけど、ムダですね。

ふわふわのタオルに憧れながら、長年カサカサのタオルを使ってきました。

ちなみに、今使っている柔軟剤以外で大丈夫だった柔軟剤はありません。

パッケージがオシャレでいいですよね。IROKAとかも興味があったのですが、このファーファで肌荒れをおこして心が折れたので使っていません。

敏感肌用の洗剤や柔軟剤って、パッケージが地味なんですよね。肌が弱いだけであって、地味で自然な雰囲気が好きなわけじゃないんですけどね。


今使っているファーファの洗濯用洗剤&柔軟剤はくまちゃんが可愛いので嬉しいです♡

敏感肌でお悩みの方は、ぜひ選択肢として考えてみてくださいね!

毛穴の黒ずみを安く早く無くすなら「こんにゃくスポンジ」に限る!

いつの間にか現れた毛穴の黒ずみ。

特に、鼻。

めちゃくちゃ気になりますよね?

私も基礎化粧を少しサボるとすぐに現れる毛穴の黒ずみに度々悩まされてきました(サボらなければいいんだけど、ムリな時もある…)

色々試した結果、一番安くて早くて簡単なのは「こんにゃくスポンジ」でした。

信じられないほどお肌がツルツルになります。

こんにゃくスポンジのすごさ

安い

とにかく安い。

質にこだわらなければ100円ショップで売ってる。

ネットでも500円以下である。

安いのは形とか質がピンキリだから、やっぱり1個500円位のがベスト!

小さいと使いにくいし、なぜかすぐにカチカチに固まっちゃうんですよね。

こんにゃくスポンジの唯一の欠点→カチカチに固まるとふやかすのが超大変ってこと。

だから、多少良いものを使います!って言ってもそれでも安いですよね。

良い洗顔料を購入しようとするとすぐに3,000円とかするじゃないですか?

でも、こんにゃくスポンジならせいぜい1個500円です。3個でも1500円。

しかも、こんにゃくスポンジは濡らすだけでOKなので、洗顔料不要です。

洗顔料不要ということは、泡立てる手間もないし、洗顔料を購入するお金も浮きます。

こんにゃくスポンジが安いうえに、洗顔料費用まで不要になるってお得すぎませんか?

早い

こんにゃくスポンジを1週間使ってみてください。

ただこすってるだけなのに毛穴の黒いのが明らかに減ります。

簡単

こんにゃくスポンジはとにかく使うのが簡単です。

  1. 水で濡らしてやわらかくする
  2. お肌の上をくるくると滑らせる

これだけです。

それ以外なにもしなくていいです。ただ顔をくるくるするだけ。

こんにゃくスポンジって、濡れるとすごくふわふわで柔らかくなるんです。

だから少々やりすぎても問題ありません。

顔から首まですきなだけくるくるしちゃってください。

私は体が超乾燥肌なので体もこんにゃくスポンジです(顔用と身体用で分けています)。肌にすごく優しいから、タオルを使った時のような炎症が起こらないのですごく良いですよ。

本当にみんなに知ってほしい

こんにゃくスポンジが良すぎて、本当にいろんな人におすすめしてます。

だってメリットしかないもん。

だから、時々プレゼントにも紛れ込ませる(笑)

これを知ってしまうと、毛穴の黒ずみ目的で高い洗顔料を選ぶなんて、そんな、、、ってなっちゃいます。

(他の目的で良い洗顔料探すことはあります)

とにかく、安いし早いので、一度だまされたと思って試してみてください!

本当におすすめです。